マガジンのカバー画像

HERP People(人・組織)

36
HERPメンバーのキャリアや働き方、組織のカルチャーなどについてお伝えします。
運営しているクリエイター

#オープン社内報

「エンジニアはBtoB SaaSをやっておいて損はない」フロントエンドエンジニアが語るHERPの魅力とは

こんにちは、HERP開発チームです! HERPはフロントエンドエンジニアを採用したい。 「株式会社HERPは関数型 Web (特にフロントエンド) エンジニアを切実に募集しています」と訴え続けておりますが、いったいどうすればHERPで働く魅力を知ってもらえるのでしょうか…。 悩んだフロントエンジニアのnumbにより、創業メンバーのフロントエンジニアであるryota-kaへと、徒然と、HERPに必要なエンジニア像や、BtoB SaaSを開発する魅力、HERPとはどういう開発

プロダクト開発経験者が感じるHERPの魅力とは?エンジニアとデザイナーに聞いてみた

HERPの開発メンバーに迫ったnote企画、5回目の今回はこれまでのキャリアでプロダクト開発経験が豊富な新入社員のデザイナー清水さん、エンジニア福田さんが登場です。 選考過程や入社後に見えてきたHERPの特徴について、語ってもらいました! (聞き手・執筆:HERP開発チーム) プロフィール経験豊富な2人がHERPを選んだ理由ーHERPでは珍しく、これまでのキャリアでプロダクト開発経験が多いと聞きました。まずはこれまでの経歴について教えて下さい 清水(以下smith): 僕

「休みます」に理由はいらない。子育て社員が語る、誰もが成果に向かえる組織

こんにちは、フリーランス人事の徳永です。 今回は、HERPにとって初めての子育て社員として入社され、社内表彰で「成果に向かう大賞」を受賞された金原さんにインタビュー! 保育園に通う子どもをひとり親で育てながらフルタイムで働いているという金原さん。余談ではありますが僕自身も2人の子どもを持つ親として、その難しさはよく理解しているつもりです。 「フルタイム社員として在籍している以上、8時間の勤務時間を確保しないと!と、時間ばかりにとらわれていた」と語る金原さんが、働き方の形

HERPのバリュー「愛を持つ」と、社員のアクションを紹介します|オープン社内報

こんにちは、HERPの広報のてらみです! 今回は広報らしく、HERPのカルチャー、そしてその根幹を作っているバリューについてお伝えしていこうと思います。 HERPではバリュー浸透の施策として、週次全体会議で『バリューアクション紹介やってみよう!』という、バリューを体現している同僚の振る舞いを紹介する社内コンテンツを持ち回りで発表しています。 このnoteでは、このバリューアクション紹介をオープン社内報として公開し、HERPのバリューが具体的にはどういうことなのかや、組織で

箱根へキックオフ合宿に行ってきました!

こんにちは広報のてらみです! 実は先日、四半期のキックオフにあたり、合宿型のリゾート施設を貸し切って合宿に行ってきました! なぜこのタイミングで合宿をしたか以下、合宿をやろう!となった際のCOOの徳永の気持ち。 このコロナ等も完全に収まったわけではない状況下なので、諸々不安なことはありましたが、全員に抗原検査を実施してもらうなど対策を実施して、思い切って合宿を行うことにしました! ということで、前置きはおわりにして当日の様子をレポートしていきたいと思います。 10時に

かつては自分を追い込み働いたフロントエンドエンジニア。大手では得られない「楽しさ」とは?

HERPの開発メンバーに迫ったnote企画、4回目の今回はHERP Hireのフロントエンド開発に取り組む遠藤さんに、出版社のIT部署でデザイナーとしてスタートしたこれまでの経歴や、大手での開発経験して感じるHERPでの開発の楽しさについて語っていただきました。 (聞き手・執筆:久野美菜子(@nokuuun)) プロフィール デザイナーからエンジニアへー トータルでキャリアは20年にもなると聞いています!元々、新卒入社時はデザイナーだったと聞いています。エンジニアにキャ

クレイジーなまでにオープン!?新メンバーに突撃したら、トライアル入社をやるべき理由が見えてきた

HERPの内側に迫る、座談会第二弾! 今回は、入社したばかりの新メンバー3名に集まってもらい、スクラム採用ツールを提供するHERPの採用とは一体どんなものなのか、候補者体験をもとに赤裸々に語ってもらいました。新メンバーならではの入社した今しか語れないフレッシュな目線で、ぶっちゃけトークをお届けします。 モデレーター:フリーランス人事 徳永(@mamboo_channel) 登場人物 片桐さん(かたぎり)|2022年1月入社のフィールドセールス 丸山さん(れいまる)|20

今話題のHERP庄田一郎さんって?彼女はいるの?年収は?怖いってホント!? 調べてみました!

タイトル出オチです🙏 Advent Calendar オープンな採用〜実はうちって〇〇なんです〜の17日目担当の @uxkong です。 https://adventar.org/calendars/6934 「実はうちって〇〇なんです」というテーマで、HERPって実はこんな会社ですよという点を探した結果、このタイトルに行き着いた。 というのも、代表の庄田一郎(@fabichirox,以下いちろう)について ・意外と何考えているかわからない ・なんか怖そう・・・ などの

人を優秀そうか否かでジャッジしていないか? ~ 週間社長の気持ち ~

こちらの投稿にたいしてありがたく内容を見たいというお声をいただいたので、原文ほぼままをこちらに転載します。社内向けに私が書きたいことを書いているものの一部です。誰でも書き込めるものなのでみんながコメント・質問を書き込む感じになっています。今回は元の私の書いた内容だけ抜粋します。以下原文です。 ------------------------------------------------------------------------- 今回のテーマは人を優秀そうか否かで

HERPで6ヶ月間運用したHRオンボーディングプログラム。設計思想・具体的なコンテンツ・現状感じている課題

ブログをどんどん書いて、HERPという会社をオープンにする活動。 前は人事関連では全社ミーティングについてまとめたので、今回は人事の新しい社員の入った際のオンボーディングについて。タイトルが長い。 CSのオンボーディングと混同しやすいので、HRオンボーディングと呼ぶ。 なぜこのテーマか?以下を理由に書く。 ・HERPでは2021年のはじめから会社横断でのオンボーディングプログラムを設計し運用を始めた。運用開始から半年強経ったため振り返りたい ・HERPに興味を持ってくれ

サービス価値を高められる人と働きたい

HERPにどんな人が集まって欲しいか、結論サービス価値を高められる人と働きたい。 BtoB SaaSは伸びるために人が必要という話がされる。必要な人とは誰か。 今のHERPのフェーズはサービス価値を高めることが最重要であり、そこに投資している。 サービス価値を高めるというのは、要は顧客に対して継続的に役に立てるようにするという話だ。 これは開発職に限ったことではない、ビジネス職もここに対して貢献しないと、会社の重要な仕事に貢献できていない。 スタートアップは変化の激し

【週刊私の気持ち Vol.2】信頼関係が会社を強くする話

こんにちは。今回は前回の週刊私の気持ちの執筆にあたり、社外に出すことを意識しすぎた結果内容が固くなってしまったので、かなりラフに書いていきます。 今回は私がいつも言っている信頼関係の大事さについて。信頼関係が大事だ!って言いまくっているがなぜなのか書いておいた方がいいかなと思ったので書きます。 <アジェンダ> ・信頼関係がある状態とは ・事業・組織に信頼関係が重要な理由 ・信頼関係は簡単に生まれず、壊れやすい 信頼関係がある状態とは仕事における信頼関係がある状態というの

相手の視点に立ってはじめて相手の理解に近づく

気軽にnoteを書いていくほぼ月ブログ運動続き。会社の話もしつつエモ系の何かとか趣味系の何かも気軽に短文で書いていきたい。 今回のテーマは相手の視点に立つ。 自分がコミュニケーションですごく大事にしていることで、人生において大事にしていることでもある。簡単だけど本当に難しい。 人と信頼関係をつくる、人との接点の全てにおいて大事だと思っている。 読む時間がない人は最初のポンチ絵だけ見てくれれば良い、これだけ見ればブログの内容は概ねわかるかなり分かりやすいナイスポンチ絵。 (

【週刊私の気持ち No.1】オープンであることはなぜ重要か

突然ですが、HERP社内のScrapboxに書き溜めて行っている週間私の気持ちという僕が考えていることだったり大事にしていることを綴ったブログみたいなものを、今後は場所をnoteに移して公開していこうと思います。現状HERPでは積極的にメンバー募集をしており、多くの人に会社のカルチャーについて知っていただく上でも良い施策なのではという考えで、公開していくことにしました。ただし、社内向けに書いているテンションそのままに書くのでとっても読みやすいものではないことだけご了承ください